嗜好品① 酒代なくてもコーヒー代。
旦那はお酒が飲めません。
アルコールを分解する機能が全くありません(笑
私は飲めます。
でも、残念ながら「女のくせにみっともない……。」みたいな古い考えの両親に育てられました。
いつの時代やねん💦
2、3ヶ月に一度、缶酎ハイ半分くらい飲みたくなるのよね〜。
息子は飲めます。
友人と少し飲む程度で、家では飲みません。
と、いうことでわが家は 晩酌という楽しみがないのよね。
夕ご飯は、美味しくご飯を食べる時間。
コメだって、最初からよそっちゃうのが普通〜(笑
だから酒代が無くて ホント助かっちゃう〜。
なんて事にはならんのよね〜。
世の中上手くなってるよね〜(ㆀ˘・з・˘)
お酒の代わりの嗜好品はコーヒー。
旦那、コーヒーには少しこだわりがあるんです。
基本、コーヒーの担当は旦那。
私ではあかんらしい〜。
お水は、はるばる3時間かけて天川のゴロゴロ水を汲みに行く。
これで淹れると、苦味と雑味がなくなるらしい。
豆から淹れたい。
美味しさと、値段の折り合いはコストコの豆。
これに変えてから、だいぶ節約。
でも、濃いコーヒーをたっぷり飲みたいタイプ。
豆、あっと言う間に無くなります(T ^ T)
コーヒーメーカーは Cuisinart の全自動。
味の好みが違うため、2回淹れるには掃除が多い。
細かい設定がしにくいタイプ。
2人で使用するには大きすぎる。
気軽に飲む時用に コーヒーメーカーもう1台所有。
カプセル式のネスプレッソ。
手軽で美味しくて、私はこれが好き。
旦那はこれじゃ、量が少なくて……。
あと、一杯80円ぐらいかかっちゃう〜。
そして、コーヒーのお供に甘いもの❤️
そう、全然 小さく暮らしてないやん(((;゚Д゚)))))))
次回に続く。
今日もご訪問ありがとうございます。
ポチッと押してくれたら嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
このブログへのコメントはmuragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。